うるまで暮らす

「沖縄県うるま市」 移住検討者向け情報メディア

あれこれ情報

あなたの小さな「ナリワイ」応援ゆんたく会 ~月3万円から始める小さなビジネスのお話~

あなたの小さな「ナリワイ」応援ゆんたく会 ~月3万円から始める小さなビジネスのお話~

「好きなこと、得意なことで何かやってみたいな」
「やってみたい事はあるけど、これってビジネスになるのかな」
「自分らしく生きたい、働きたい」と思うことありませんか?

そんなあなたに次の一歩を踏み出したいと思えるようなお話し会(ゆんたく会)を開催します!

講師は山形県鶴岡市を中心に“小さなナリワイ”起業講座を開催している「鶴岡ナリワイプロジェクト」の井東敬子さん。

何かを始めたい方、すでにナリワイはやっているけど、また違う展開も考えたい!という方にとってヒントになるお話です。
ぜひお気軽にご参加ください!

■ゲスト
井東敬子さん:
○鶴岡ナリワイプロジェクトとは?
「好きなこと✕地域にいいこと」で小さビジネス=ナリワイを生み出し、「自分のほしい未来は、自分たちで作ろう!」という人を増やすプロジェクトです。『月3万円ビジネス』(藤村靖之氏著)の考え方をベースに、フツーの人が、ちょっと頑張れば起業できるしくみを作り、ナリワイ起業講座を行っています。2015年からスタート。5年で約50名が卒業しました。

○ほしい未来は自分で作ろう!仲間と作ろう!
自分がこうあったらいいという社会は、誰も作ってくれません。
課題山積の今、今まで動いていなかった人が動きださなければ、暮らしは成り立たなくなります。

嘆いても愚痴を言っても何も変わりません。まずは、自分が行動することからはじめましょう!あなたの小さな行動が、誰かに勇気を与え行動をうながします。そして何より、自分の未来に自分が希望を感じられます。

「脱・陳情!脱・他人まかせ!」の精神で、私たちは、ナリワイ起業家を山形県庄内地方に100人誕生させ、自分のほしい未来は自分でつくるという仲間をたくさん生み出していきます。

■開催概要
日時:2020年1月16日(木)19時~21時
場所:平安座自治会2階(うるま市与那城平安座409-2)
対象:趣味や特技で小さなビジネスを始めたい方
参加:無料
備考:キッズスペースあり
主催:うるま市企画部企画政策課
企画:(一社)プロモーションうるま
※令和元年度うるま市しま・ひと・しごと未来づくり事業

■参考URL
・鶴岡ナリワイプロジェクト http://tsuruoka-nariwai.com/
・わたしごとJAPAN https://watashigotojapan.com/

最近の投稿

【実施レポート】浜比嘉のもずくとサンゴを守ろう!浜比嘉島サンゴ保全活動プロジェクト(2023年1月21〜23日)

【実施レポート】浜比嘉のもずくとサンゴを守ろう!浜比嘉島サンゴ保全活動プロジェクト(2023年1月21〜23日)

琉球神話の神々シルミチュー・アマミチューが眠る浜比嘉島(はまひがしま)。 今回は、この浜比嘉島で親子でもずく漁を行う島田 誠也さんのお悩みに対し、環境保全活動の研究を行うタナック海さんをパートナーにお招きし、ワーケーショ...
【実施レポート】島の暮らしを守る!伊計島共同売店 再生支援プロジェクト実施レポート(2022年10月9日・2022年11月30日)

【実施レポート】島の暮らしを守る!伊計島共同売店 再生支援プロジェクト実施レポート(2022年10月9日・2022年11月30日)

さとうきび畑の広がるのどかな島内に、青く透き通った伊計ビーチや大泊ビーチがある「伊計島(いけいじま)」。 今回は、この伊計島で100年続く共同売店を守るプロジェクトに携わっている​​町田佳子さんのお悩みに対し、沖縄ITイ...
【実施レポート】コロナで観光客が激減!津堅島の次世代リーダーと共に取り組む島おこしプロジェクト(2022年10月17〜19日)

【実施レポート】コロナで観光客が激減!津堅島の次世代リーダーと共に取り組む島おこしプロジェクト(2022年10月17〜19日)

沖縄県中部に位置するうるま市平敷屋港(へしきやこう)から高速船に揺られること約15分。 透き通る青い海に囲まれ、音楽と三線の神様 赤犬子(アカインコ)生誕の地でもある「津堅島(つけんじま)」。 今回は、この津堅島で3代続...
More