うるま市島しょ地域向け広報誌 しましま通信2020年2月号ニュースレター うるま市島しょ地域向けに発行している「しましま通信」。 2020年2月号が完成しました。 下記より画像をクリックするとDLできます。 最近の投稿津堅島ってどんなところ?ニュースレター津堅島はおよそ400名が暮らす離島です。沖縄本島中部から高速船で15分。 周囲約8㎞の平坦な島で、ニンジン生産が盛んなことから「キャロットアイランド」とも呼ばれています。 離島ならではの天然のビーチと青い海に囲まれており...Read Moreうるま市島しょ地域向け広報誌 しましま通信2022年3月号ニュースレターうるま市島しょ地域向けに発行している「しましま通信」。2022年3月増刊号ができました。ワタクシプロジェクト2期生を一挙にご紹介です。 下記よりダウンロードも可能です。Read Moreうるま市島しょ地域向け広報誌 しましま通信2022年1月号ニュースレターうるま市島しょ地域向けに発行している「しましま通信」。2022年1月号ができました。今回は大容量の三つ折りパンフレットになっています。 下記よりダウンロードも可能です。Read More~寸劇あり!~「地域づくり講演会」を開催しました。あれこれ情報▲講演会の様子 地域づくり講演会 8月6日(金) 沖縄県うるま市の平安座島、平安座自治会(平安座公民館2F)にて 「地域づくり講演会」を開催。 講師に「ふるさと回帰支援センター」の嵩さんをお呼びし、 人口減少問題、移住者...Read More「10年後も島に残したいものは何?」島の未来を考えるワークショップをしました。あれこれ情報10年後、島に残したいものは? 8月7日(月) 島の未来を考えるワークショップを開催しました。 場所は沖縄県うるま市の島しょ地域、宮城島桃原自治区の公民館。 前日の講演会を踏まえて、今回は「島の未来を考えるワークショップ...Read More【2017年10月9日(月・祝)@東京】沖縄移住”大”相談会に「うるま市」が参加します!あれこれ情報沖縄に移住したいあなたへ ※画像は9月開催の様子です。 沖縄が好き!沖縄に住んでみたい! 沖縄に戻って仕事がしたい! 子供をのびのびと育てたい! そんな”あなた”! ぜひ、ご来場ください。 気にな...Read MoreMore
津堅島ってどんなところ?ニュースレター津堅島はおよそ400名が暮らす離島です。沖縄本島中部から高速船で15分。 周囲約8㎞の平坦な島で、ニンジン生産が盛んなことから「キャロットアイランド」とも呼ばれています。 離島ならではの天然のビーチと青い海に囲まれており...Read More
うるま市島しょ地域向け広報誌 しましま通信2022年3月号ニュースレターうるま市島しょ地域向けに発行している「しましま通信」。2022年3月増刊号ができました。ワタクシプロジェクト2期生を一挙にご紹介です。 下記よりダウンロードも可能です。Read More
うるま市島しょ地域向け広報誌 しましま通信2022年1月号ニュースレターうるま市島しょ地域向けに発行している「しましま通信」。2022年1月号ができました。今回は大容量の三つ折りパンフレットになっています。 下記よりダウンロードも可能です。Read More
~寸劇あり!~「地域づくり講演会」を開催しました。あれこれ情報▲講演会の様子 地域づくり講演会 8月6日(金) 沖縄県うるま市の平安座島、平安座自治会(平安座公民館2F)にて 「地域づくり講演会」を開催。 講師に「ふるさと回帰支援センター」の嵩さんをお呼びし、 人口減少問題、移住者...Read More
「10年後も島に残したいものは何?」島の未来を考えるワークショップをしました。あれこれ情報10年後、島に残したいものは? 8月7日(月) 島の未来を考えるワークショップを開催しました。 場所は沖縄県うるま市の島しょ地域、宮城島桃原自治区の公民館。 前日の講演会を踏まえて、今回は「島の未来を考えるワークショップ...Read More
【2017年10月9日(月・祝)@東京】沖縄移住”大”相談会に「うるま市」が参加します!あれこれ情報沖縄に移住したいあなたへ ※画像は9月開催の様子です。 沖縄が好き!沖縄に住んでみたい! 沖縄に戻って仕事がしたい! 子供をのびのびと育てたい! そんな”あなた”! ぜひ、ご来場ください。 気にな...Read More